![]() |
JORDAN CP3.XII Performance Review |
クリス=ポール シグネチャーモデル第11作目 "JORDAN CP3.XII (ジョーダン CP3 12)"をレビュー
2021 NBAファイナルもいよいよ大詰め…! こんな時期にCP3のシューズを履かないでどうする!!!という気持ちでレビューしていきます(レビューを書いたのは2019年でしたが…)
そもそもCP3シグネチャーは1作目からすべて履いているので思い出深いシグネチャーだったりします. もうそろそろ復刻されてほしいですね
![]() |
@savannahstate Thank you @cp3 for highlighting Savannah State University! |
CP3のゲームにおけるリズムチェンジやコートでのギアチェンジから,対戦相手が理解できない彼の「シフト」をデザインのインスピレーションにしています.
前作"CP3.XI"からのアップデートとしてまずストラップは取り外されました. アッパーにはパフォーマンスニット,クォーターパネルにはシンセティックスエード. このシンセティックスエードはプレー中の接触や屈曲により,アウトソールに使われているものと同カラーが中から出現する仕様だそうです(海外サイトでも出てきた人と出てこない人がいるらしい)
横方向の安定性のためフォアフットレーシングシステム(FlightWeb)が採用されています. クッションは"CP3.XI"と同様,前足部ズームエア. アウトソールはヘリンボーントラクションパターン
ラストはPFではなく,XDRでもないためPFXでもありません
また,今作ではCP3の新しいロゴがデビューしました
![]() |
Jordan CP3.XII 鞋舌貓頭鷹標誌來自對家人的愛 |
14年間のキャリアを通してコートで最高の博学に達したことを表し,すべての生物の中で最も賢いフクロウがデザインされた新シグネチャーロゴ
幾何学模様を四点の等しい部分に分割し,フクロウの右目はクリス=ポール, 左目は娘であるカムリン=ポール. 体は妻のジェイダ=ポール, 足は息子のクリス=ポール二世を表し,一つも欠けることのできないCP3の家族を各々の星座によって表しています.
また,フクロウは深い洞察力とチームコマンダーであるCP3のバックグラウンドを表しています
![]() |
柯拔 Air Jordan CP3 XII CJ4275-006 保羅 火箭 Chris Paul 籃球鞋 |
カラーは BLACK/UNIVERSITY RED-WHITE-METALLIC GOLD[AQ3744-006], "UnfinishedBusiness"
1stリリースの3つのカラーウェイの内の一足で,CPのこれまでのキャリアを旅にたとえたカラーリング.「未完の仕事」と題された今カラーは,ジョーダンブランドらしい一般的なシカゴ=ブルズカラーです
各所を見ていきましょう
US11(29cm)で416g(14.6oz)
![]() |
ちいちゃいジャンプマン |
アッパーはパフォーマンスニット
レーシングシステムはアシンメトリー仕様, 外側下2箇所がレースループ(FlightWeb),その上4箇所のレースホールを通ります
トゥの外側テンションがかかるエリアはTPUでオーバーレイされジャンプマンが鎮座
![]() |
CP3では珍しい仕様 |
内側はオーバーレイされたシンセティックスエード
最下段から6箇所がレースホール, その外側に三箇所ホール(赤)が開けられており自分でカスタマイズできる仕様. 写真だと分かりづらいですが内側レースホールは金属のハトメになっています
このシンセティックスエードはかなり硬く,剛性とかそういう問題じゃなくただ単に硬い…ぜんっぜん屈曲しない… このあたりはカラーリングによって使用されているマテリアルに差異があるでしょうから断言できませんが個人的には厳しいフィッティング
ちなみにトゥは屈曲性を意識したのかミッドソール/アウトソールに一か所凹凸があり「3」が刻印(画像は最後に載せてます)
![]() |
OWL |
タンにはNew CP3 OWL(フクロウ)ロゴ
OVOのOwlロゴとかぶってしまっている気もしますが… CP3ロゴはデザインが秀逸だったため少々残念
![]() |
ジャンプマン(剥がれちゃいそう) |
ヒールカウンターはシンセティックスエードのオーバーレイ
ジャンプマンが中央に鎮座している以外では,なんの装飾もないプルタブなど後ろ姿は非常にシンプル.
ヒールのシルエットは前作CP3.XIにそっくりですが,ソールが丸みを帯びているのがお分かりいただけるかと.
![]() |
「いつもの」 |
ミッドソールはPhylon(ファイロン), クッションは前足部にZOOM AIR
![]() |
うねうね |
アウトソールはヘリンボーンパターン
ラバーはある程度粘性があり,アウトソールのエッジにも溝があるためこれはグリップするだろうなと思っていましたが予想通りのトラクション.
また実際に計測したわけではないですが,パターンの溝が深い. 非常によくグリップします. 感覚的にはこのタイプのグリップの効き具合はアウトコートでより本領を発揮しそうな気がしますね
前足部にはジャンプマン,後足部にはCP3 OWLロゴが隠れています(写真だとギリギリ分かるでしょうか…)
![]() |
まずまず |
![]() |
JORDAN CP3.XII Overall |
今回は最初に自分のバッシュの履き方を書いておきますが,基本的にここ最近はソックス二枚履き+アンクルブレース必着です. その上でのレビューとなります…
サイズ感はいつものジョーダンブランドより横は狭い. グローバルラストを好む方であれば足にぴったり食いつくラストでしょうし,PFやEP好きな方であれば少々厳しいつくりかと.
アッパーがニットであるため「やわらかい」「フィットが変化するのでは」と思う方がいるでしょうが,今作のニットは厚く編み込みも多く,従来のような伸縮するタイプのニットではありません. またアッパーエリアが限定されていることもあり(実質アッパー表面積の半分以下)ニットだからダメという感じはしない. ただもしかしたら足幅の広い方はニットに足が当たりつま先に不快感が残るのかも. 自分は感じませんでした
むしろアッパーインナーが足型によって変形するような所謂メモリーフォーム的な感じではないのでそこに不満を感じました. イン側のシンセティックスエードは頑丈というか単に硬いので…
ハーフブーティーのような形状で,サポートは良好. ヒールパッドは一時期のCP3シグネチャーよりは立体的な過剰演出はなくなり目立たないようになりましたがしっかり抑え込んでくれています. 後足部アッパーは立体的なつくりではないのでいささかチグハグですが…
クッションは標準的. ミッドソールフォームは外から見ると厚いように見えますが,履いてみると薄く地面に近いように感じます. シワの入り方もこれまでより激しいのでフォーム自体も柔らかくなっているかもしれません
また,中をぶった斬ったわけではないので断言できませんがおそらくシャンクプレートはなし. ソール剛性は感じませんが,アッパーが全体を助けてくれています. 筆者(185cm/85kg)のようにシューズに常に圧がかかっているようなプレイヤーでないと不満を感じてしまうかも
ミッドソールは巻き上げられており,より動きやすくなっているものの安定性は欠くはず. この感じはこれまでのCP3にはなかったと思いますが,シグネチャーの中にこのような一足があってもよいでしょう. このソールの丸みは最初は気になった. すぐに慣れますが…
アウトソールはホコリを拾いやすいのでダスティーなコートだとだめですが,グリップ力は非常に良い方です(このあたりは使っているコートのクオリティによりますね…)
$100台でこのクオリティのシューズをリリースしているのですから
トゥのシルエットは過去最高レベルに不細工ですし,デザインもJB廉価版のような感じなのでアレですが… クリス=ポール本人がNBAファイナルで着用し続けているという点に価値があるでしょう
これまでよりプロモーションも減り,販路も減り,カラー展開も減り…と一抹の寂しさを感じずにはいられないCP3シグネチャー, なくなっちゃう雰囲気ぷんぷんです… MELOシグネチャーのように,ジョーダンブランドはある日いきなりリリースされなくなるのでCP3もそうならないようなるべく買って応援したいところです
というわけでがんばれサンズ!!!!!
第7戦までもつれてくれ!!!!!!!!!!(自分勝手)
![]() |
Is Chris Paul playing tonight against LA Clippers in Game 2 of the 2021 NBA Playoffs Conference Finals? |
![]() |
CP3 masterful from mid-range as Suns take Game 1 over Bucks |
![]() |
Chris Paul ‘seems to be OK’ after re-aggravating shoulder injury in Game 5 |
![]() |
Chris Paul Trolls Giannis Antetokounmpo for Missing Free Throws after NBA Finals Game 5 |
![]() |
Commentary: Chris Paul’s legacy is close to complete with trip to NBA Finals |
![]() |
Is Chris Paul playing tonight against LA Clippers in Game 2 of the 2021 NBA Playoffs Conference Finals? |
![]() |
Paul powers Suns over Bucks in NBA Finals opener |
![]() |
Boardroom @boardroom ·Photo of the night. @CP3 |
JORDAN CP3.X iD Performance Review
クリス=ポール シグネチャーモデル 第10作目 "JORDAN CP3.X (10) NIKEiD" をレビュー
JORDAN CP3.XI Performance Review
クリス=ポール シグネチャーモデル第11作目 "JORDAN CP3.XI (ジョーダン CP3 11)"をレビュー
AIR JORDAN 34 Performance Review
エア ジョーダン シリーズ第34作目 "AIR JORDAN XXXIV (エア ジョーダン 34)" をレビュー
AIR JORDAN XXXIII (33) Performance Review
エアジョーダン シリーズ第33作目 "AIR JORDAN XXXIII (エアジョーダン 33)" をレビュー
JORDAN SUPER.FLY 2 Performance Review
ジョーダン スーパーフライシリーズ第2作目 "JORDAN SUPER.FLY 2 (ジョーダン スーパーフライ 2)" をレビュー
JORDAN ULTRA.FLY Performance Review
"JORDAN ULTRA.FLY (ジョーダン ウルトラフライ)" をレビュー ジミー・バトラーが着用し,川もビールも緑に染まる3月17日 セントパトリックスデーでのデビューでしたが,惜しくもCHIはプレイオフを逃してしまい... あまり話題になっていない感がある残念なシューズです...
JORDAN WHY NOT ZER0.2 Performance Review
ラッセル・ウェストブルックのシグネチャーモデル第2作目 "JORDAN WHY NOT ZER0.2 (ジョーダン ワイノット ゼロ.2)" をレビュー シーズン平均トリプルダブル達成という,超人記録を残したウェストブルックでしたが,その後まさかの「史上初 2シーズン連続 平均トリプルダブル」というもはや理解不能な前人未到の偉業を成し遂げ,否が応にもそのシューズにも注目が集まります ...
JORDAN SUPER.FLY Performance Review
ジョーダン スーパーフライシリーズ記念すべき第1作 "JORDAN SUPER.FLY (ジョーダン スーパーフライ)"をレビュー いや見間違いじゃなく...初代スーパーフライのレビューです,懐かしいですね...覚えている人いるんでしょうか ...
JORDAN MARS 270 Performance Review
ジョーダンブランドと映画監督SPIKE LEE(スパイク=リー)のモデル第4作目 "JORDAN MARS 270 (ジョーダン マーズ 270)"をレビュー
0 件のコメント:
コメントを投稿