![]() |
NIKE LEBRON 16 PERFORMANCE REVIEW |
レブロン・ジェームズのシグニチャーモデル第16作目 "LEBRON 16 (レブロン 16)"をレビュー
SOLDIERやAMBASSADORなどのセミシグネチャーラインの存在感もありますが,いつの間にやら16までリリースされていたレブロンシリーズ
SOLDIERやAMBASSADORなどのセミシグネチャーラインの存在感もありますが,いつの間にやら16までリリースされていたレブロンシリーズ
今回はnoi天さん(@noitenw)にレビューしていただきます!
![]() |
9月20日発売決定!ナイキ レブロン16 “フレッシュ ブレッド” |
カラーはブラック/ユニバーシティレッド/ブラック, 通称"Fresh Bred(フレッシュ ブレッド)", ファーストリリースカラーです
デザイナーは前作に続き Jason Petrie(ジェイソン・ペトリー)
LEBRON 16に関してはEPなどのリリースは予定されておらず,ナイキの今作に対する自信を窺わせます
そしてほぼリーク画像の通りのデザイン,レブロンのLAL移籍はかなり突発的なものだったのかも…と思わせられるカラー
これからのリリースカレンダーを見ても, 10/18にリリースされる"KING"など,どう見てもCLEカラーですしナイキ関係者も移籍は寝耳に水だったのかも知れませんね
これからのリリースカレンダーを見ても, 10/18にリリースされる"KING"など,どう見てもCLEカラーですしナイキ関係者も移籍は寝耳に水だったのかも知れませんね
![]() |
9月20日発売決定!ナイキ レブロン16 “フレッシュ ブレッド” |
前作も着用感はほとんどローカットのような仕上がりでしたが,今作はもう「完全に」ローカットで,オフコートでも合わせられるスタイルにしたかったとのこと
レブロンシリーズは当初からブーツライクやドレッシーな作りのモデルが多く,最初のシグネチャー "ZOOM GENERATION" では当時18歳だったレブロンを"現代の兵士"と見立て,特殊部隊で使用されるブーツや,レブロンの愛車であったハマーH2にインスピレーションを得てデザインされたり, (高校時代,誕生日のため母親からハマーH2が贈られたが,オハイオ高校体育協会が問題視しレブロンは2試合の出場停止処分を受けている)
オフコートで使用することを考え,ブーツのようなデザインを体現した"LEBRON 6"など,
バスケットボールシューズでありながら,パフォーマンスモデルというカテゴリではなくタウンユース色の強いモデルとして,デザインやファッションの面で売り上げを伸ばしました
他シグニチャーではあまり見られないウィートカラーのリリースも非常に多く(2017にはバケッタタンの"ZOOM GENERATION"もリリース)
アッパーにデニム地を使用したり,ライフスタイル(LS)モデルのリリースも頻繁にあり,KITHやPigalle, John Elliottとのコラボ等,スポーツシューズというカテゴリに収まらないシグネチャーラインです
各所を見ていきましょう
レブロンシリーズは当初からブーツライクやドレッシーな作りのモデルが多く,最初のシグネチャー "ZOOM GENERATION" では当時18歳だったレブロンを"現代の兵士"と見立て,特殊部隊で使用されるブーツや,レブロンの愛車であったハマーH2にインスピレーションを得てデザインされたり, (高校時代,誕生日のため母親からハマーH2が贈られたが,オハイオ高校体育協会が問題視しレブロンは2試合の出場停止処分を受けている)
![]() |
【8月26日 発売予定】Nike Air Zoom Generation |
オフコートで使用することを考え,ブーツのようなデザインを体現した"LEBRON 6"など,
![]() |
Best NBA Kicks of March 2018 |
バスケットボールシューズでありながら,パフォーマンスモデルというカテゴリではなくタウンユース色の強いモデルとして,デザインやファッションの面で売り上げを伸ばしました
他シグニチャーではあまり見られないウィートカラーのリリースも非常に多く(2017にはバケッタタンの"ZOOM GENERATION"もリリース)
![]() |
NIKE LEBRON WHEAT SERIES |
アッパーにデニム地を使用したり,ライフスタイル(LS)モデルのリリースも頻繁にあり,KITHやPigalle, John Elliottとのコラボ等,スポーツシューズというカテゴリに収まらないシグネチャーラインです
![]() |
NIKE LEBRON collaboration KITH PIGGALE John Elliot |
各所を見ていきましょう
![]() |
厨二的命名 "バトルニット" |
アッパーは"BATTLE KNIT 2.0 (バトルニット 2.0)"
レブロン15で採用された"BATTLE KNIT"を進化させた新素材で,レブロン・ジェームズのために特別にデザインされた素材でもあります
扇状のニットを進化させており,余分な素材の重なりを防ぐ波状の構造アッパーが横方向に引っ張られた際の強度を高めるとのこと
アッパーの波部分はアウトソールのヘリンボーンパターンとも同じラインを描くようにデザインされており,ジェームズの最近のスタイルにも似合うエレガントな仕上がりを実現しています
![]() |
パカパカ |
ジェームズの指示にしたがって設計されたというカットと履き口,マチ付きのレザーのシュータン
目的は「より速く動く」「よりコートの接地感を感じる」「よりダイナミックなプレーができる」ことだったそう
写真だと分かりづらいかも知れませんがシューレースフィードが配されており,一回り深い場所にシューレースを通すこともできます
近年のアッパーはどれもフィット感を重視することで履きづらいものが多いですが,レブロン16はスムースに足入れできそう
タンは左右に"2"と"3"が刺繍
![]() |
目の迫力… |
ライオンのデボス加工がされたレザーのヒールカウンター
どこか "LEBRON 3"を彷彿とさせるヒールデザイン,ヒールカウンターはミッドソールに縫い付けられています
![]() |
X V I |
インソールにもレブロンを象徴するライオンがプリント
![]() |
シャア専用感あります |
ミッドソールはPhylon(ファイロン), クッションはMax AirとZoom Airを組み合わせたビジブルシステム
前作とほぼ同様のツーリングですが,レブロン本人が"LEBRON 15"のクッショニングがとても気に入っており、それをより良くすることにフォーカスしたとのこと
![]() |
枯山水ソール |
三分割されたアウトソールはヘリンボーンパターン
通常のヘリンボーンよりは緩やかなパターンを描いています,ヒールにはレブロンのDUNKMANジュエルロゴがインストール
前足部とトゥ先下部分のエアバッグをつなぐ部材を取り除く一方、履き口を低くした分のサポート性を補完するためにソールにせり出しをつけたとのこと
![]() |
LEBRON 15 & 16 OUTSOLE Comparison |
前作のアウトソールと比較してみると,確かに前作を踏襲してはいますがブラッシュアップされているように見えます
AIR JORDAN XX8 から XX9での改良と近いような変更ですね
![]() |
ダンクマンロゴです |
黒一色のシンプルなボックス,天板にはLJキングロゴが鎮座
以下,noi天さんのレビューと採点です!
![]() |
NIKE LEBRON 16 OVERALL |
キュッキュッとした感じではなく,グッと床をしっかり噛むタイプの良好なトラクション,ディフェンスやユーロステップを踏んだとき足がついてくる感覚がある
柔らかすぎず,硬すぎない絶妙なバランスのクッション,履いていてストレスは感じない,ステップを踏んだときやジャンプしたときなど負荷がかかるときはしっかりと反発力がありエアの存在感がすごい
"KD 9"や"LEBRON 15"を履いたときと同じような新しいエアを感じることができるクッションだと個人的には感じる
今回採用になったバトルニット2.0はサポートがしっかりしていて,靴の中で足があまり遊ばない.
"LEBRON 15"は横のステップのときに靴の側面がサポートしきれず、足が靴の中でずれてることがあったが,その課題を解決してきた
しかしカカトの掴みがイマイチなので,マイサイズじゃないとカカトのフィット感がイマイチなのが課題
(個人的には"KOBE 11 ELITE"に近い感じで履けた印象(カカトの掴みはKOBEの方がしっかりしてたが…)
細かいところでは…
タンが蛇腹式になっていて着脱がしやすくなっている点が今までのバッシュに見られてない新しい試みで好印象
しかし蛇腹の重なった部分が浮くのでそこが気になる部分でもある,紐をキツめに結ばないと良いサポートは失われる
紐は平紐で結びやすいのはgood
エアの所為で接地感が失われるか?と思ったが、そんなに変わらなかった
重さは"JORDAN 32"と同じくらいでローカットにしては結構重いがこの機能ならしょうがないと思ってしまう
正直,履いて驚いてしまった. lebronシリーズは毎年期待して購入しているが,前モデルの改良と新しい試みを入れた意欲作になっている
幅が広めに,甲高向けに作られているので,要試着してから購入検討してほしいが履いていて楽しくなるバッシュだった.
ローカットでビッグマン用のバッシュというものがあまりなかったので,レブロン16は新しいブームの風を吹き込んでくれることを期待せずにはいられない
以上,noi天さん(@noitenw)のレビューでした,noi天さん本当にありがとうございます!!
RINGKNOWSRING.comではバッシュ,バスケギアのレビューをしてくださる方を募集しています!!
我こそは,という方はtwitter(@RING_KNOWS_RING) やinstagram(@RING_KNOWS_RING)からメッセージをお願いします!
レビューしてくださった方にはささやかなプレゼントがあるとかないとか…?! お楽しみに!!
![]() |
LeBron James Los Angeles Lakers Vs Denver Nuggets - October 2, 2018 |
NIKE LEBRON 17 Performance Review
NIKE LEBRON SOLDIER 10 EP Performance Review
NIKE LEBRON SOLDIER 10 iD Performance Review
NIKE LEBRON SOLDIER 9 iD Performance Review
レブロン・ジェームズのセミシグネチャーモデル第9作目 "NIKE LEBRON SOLDIER 9" (ナイキ レブロン ソルジャー 9)をレビュー 通常リリースモデルを2カラー持っていたのでまさかiDを作るなんて気はなかったのですがクリアランスセールで定価¥19,980→¥17,982に ...