![]() |
NIKE ZOOM KOBE 6 FTB Performance Review |
今レビューが2021年 最初のレビューとなります. そして,アッシュグレイ一色のこのモデルのレビューを今日アップする意味は皆さんお分かりと思います.
あらゆることも先が見えず,困難な状況もまだまだ続きますが,気を抜かずに団結していきましょう
つらいことも,たのしいことも, 永遠につづくことはないのですから…
![]() |
Pinterest - Kobe Bryant |
コービー=ブライアント シグネチャーモデル第6弾 "ZOOM KOBE 6 (ズーム コービー 6)"
NBAファイナルにてオーランド・マジックを下した2008-09シーズン, ボストン・セルティックスを下した2009-10シーズンと2連覇を達成し迎えた NBA 2010-11シーズンにリリース. デザイナーはエリック=エイヴァー(Eric Avar)
2度目の3連覇を狙うための"Ultimate (究極)"なモデルとしてデザインされた今作, ゲームのいかなる場面でもディフェンスを寄せ付けないコービーを支えるローカットシルエットは継続され, アッパーを保持する"FLYWIRE(フライワイヤー)"を継承し瞬発力を促進するデザイン.
コービーのニックネーム「BLACK MAMBA (ブラックマンバ)」を象徴する黒蛇のスケール(鱗)パターンをKURIMでテキスタイルアッパーに表現. クッションは前/後足部にズームエアを内蔵,着地から動き出しのスピードを強化します.
このシューズを履いたコービーと共にレイカーズが3連覇を狙う中,ダラス=マーベリックスにプレーオフ セミファイナルでスイープ負けを喫し,不完全燃焼でシーズンを終えマーベリックスがチャンピオンに. フィル・ジャクソンも退任し,レイカーズ王朝の終焉となってしまいます.
オリジナルは2011年にリリース. NIKEiDでの展開もあり,今とは比べものにならないほど購入/着用は容易でした.
![]() |
@SoleCollector PJ Tucker hits the court in the "Fade to Black" Nike Zoom Kobe 6 |
FTBコレクションの中の一足で,リリースは2016年. FTBの中では八作目にあたります.
FTBに関しては以前にレビューしてある,以下の"NIKE HYPERDUNK '08 FTB"を参照
各所を見ていきましょう
![]() |
ぷくぷく |
アッパーは テキスタイル + KURIM(クリム)
テキスタイルアッパーにKURIMマテリアルでスケール(ウロコ)パターンが貼り付けられており,これによって耐久性の向上が図られているかと. 事実,ZOOM KOBE 4/5で起こる屈曲部のアッパー裂けは起きづらくなっています.
テキスタイルが厚めになった結果,耐久性は向上しつつもフィット感は悪くなっておりここはトレードオフかと.
![]() |
クッキリ |
FTBでも基本的な構成は変わりませんが,通常モデルと異なるのはタンやヒールカウンターのマテリアル.
タンはシースロゴがエンボス加工になっています. シンセティックレザーではありますが着色が綺麗なので安っぽさはなく非常に良い雰囲気
![]() |
シワが・・・ |
ヒールカウンターはTPUカウンターのベースがスエードレザー
アンクルもフィット感の低下を感じますが内部の芯材がなくなったことが原因かと. 指で押してみても簡単にゆがむくらいに剛性は低くなっています. カバーエリアを増やしたものの,肉抜きされているため剛性を確保できなかったと思われ,多少残念なところ
![]() |
"VI" |
インソールは左足に六作目を表す"VI", 右足には"NIKE HYPERDUNK '08 FTB"と同様コービーのオートグラフとスウッシュのロゴ.
![]() |
キリッ |
ミッドソールはPhylon(ファイロン), クッションはフロント/リア 共にZOOM AIR
![]() |
トランスルーセントみ |
アウトソールはスケールパターン
トランスルーセントなのかソリッドなのか分かりづらいカラーリング. XDRではないです.
ラバーはオリジナルより硬くなった気がしますが記憶が微妙すぎる・・・ 中央部にはカーボンファイバーシャンクプレートが鎮座.
![]() |
軽し |
29cm(US11)で326g(11.4oz)
![]() |
NIKE ZOOM KOBE 6 FTB Overall |
アッパーのマテリアルなどの変化はあるものの,基本システムは大きく変化していないので純粋なオリジナルの復刻モデルということになる今作(メモリアルモデル的な立ち位置なのでパフォーマンスを語るのは無粋な気もしますが)
基本的には「フィットとグリップを犠牲にし軽量化したZOOM KOBE 5」
サイズはマイサイズで問題なし. アッパーはそもそも硬いペコペコしたテキスタイルですが,その上に前面に敷き詰められたKURIMで非常にハードでプラスチック的な硬さを感じます.
とはいえZOOM KOBE 4/5はアッパーの屈曲部が簡単に裂けて穴が空くこともあり(というかかなり空いた)耐久性に関しては不満だったのでその点では改善されているかと. そのかわりにフィットは犠牲になりました(シューズ内の足のブレは抑制されたので,一長一短ではある)
またグリップもデザイン優先のためパターンとその溝の浅さからヘリンボーンに比べれば悪いです. ラバー自体も硬く,フロアコンディションに左右されつつも普通にベストではないです. パターンも細かいのでどんどん削れていきますしね・・・
とはいえ一般的なシューズのグリップレベルは維持していますし,あくまでコービーシグネチャーの中では低いという程度. アウトリガーはびっくりするほどキキますし,ソールシステムすべてが劣化しているというわけではなくあくまでパターンだけ.
クッションはもちもち系ではないですが,この程度で問題ないレベルの典型的なナイキのクッション.
シューズ重量は数値/体感ともに軽くなりました.
![]() |
R.I.P |
コービーがこの世を去り一年が経ちました. 当初はあまりにショックでしたが, 天国で絶対に勝たなきゃいけないゲームがあって,コービーが呼ばれていったんだと思いなんとか立ち直ることができました
いまだにコービー関連の書籍や,NBA系の雑誌などは読む気にならず,時間が止まっている感じです. 青春時代のヒーローってコービーだけでしたから・・・
というわけで,今日は今作のレビューをアップしようと思っていました. 偶然とはいえ手に入って本当に良かった, これを見ながら酒を飲めるほど気に入っている一足.
以前レビューしたHYPERDUNK FTBのほかにもFTBのコービーは数足所持しており,少しずつレビューしていこうかと.
自分のような人が,少しでも立ち直れますように・・・
![]() |
Wilbert Adamsel - pinterest |
![]() |
The Nike Zoom Kobe 6 “POP” is Getting the Protro Treatment in 2021 |
![]() |
NBA Feet – 24.III – 12.IV |
![]() |
UK falls to UNC in Elite Eight |
NIKE KOBE 5 PROTRO Performance Review
コービー=ブライアント シグネチャーモデル 第5作目 "NIKE KOBE 5 PROTRO (ナイキ コービー 5 プロトロ)"をレビュー
NIKE HYPERDUNK '08 FTB Performance Review
ナイキ ハイパーダンクシリーズ 記念すべき第1作目"NIKE HYPERDUNK '08 FTB" をレビュー
NIKE KOBE 4 PROTRO PE Performance Review
コービー=ブライアント シグネチャーモデル第4作目"NIKE KOBE 4 PROTRO PE (コービー 4 プロトロ PE)"をレビュー
NIKE KOBE 4 PROTRO Performance Review
コービー・ブライアントのシグネチャーモデル第4作目"KOBE 4 PROTRO (コービー 4プロトロ)"をレビュー
NIKE KOBE AD NXT FF Performance Review
コービー=ブライアント シグネチャーモデル "KOBE AD NXT FF"をレビュー/p>
NIKE KOBE AD NXT 360 Performance Review
リリース直後に海外で購入していたのですが,インソールの耐久性を知りたかったためじっくり履きこんでしまいかなり時間がかかってしまいました... ドロップインソールのバッシュ自体が久々でしたが, さてその評価は...? 2018年,MAMBA DAYこと4/13にリリースされた " KOBE AD NXT 360" 同じNXTと名前がつくものの,以前にリリースされた"KOBE AD ...
NIKE KOBE 1 PROTRO Performance Review
コービー・ブライアントのシグネチャーモデル "KOBE 1 PROTRO (コービー 1 プロトロ)"をレビュー 以前にインプレッションを書きましたが,今回はしっかりパフォーマンスレビューしていきます!
NIKE KOBE AD EP Performance Review
NIKE KOBE AD EP : PERFORMANCE REVIEW ナイキ コービー AD EPのレビューです
NIKE KOBE A.D. Exodus Performance Review
コービー・ブライアントのシグネチャーモデル "NIKE KOBE A.D. Exodus"をレビュー
0 件のコメント:
コメントを投稿