![]() |
New Balance KAWHI Performance Review |
カワイ=レナード シグネチャーモデル "New Balance KAWHI (ニューバランス カワイ)"をレビュー
以前に"New Balance OMN1S"をレビューしましたが,正真正銘カワイ=レナード シグネチャーモデルである今作. 日本とグローバルでリリースネームが異なり,グローバルでは"KAWHI", 日本国内ではそのシューズコードである"BBKLS"でリリースされています.
![]() |
Kawhi Leonard makes all-NBA second team |
NCAAトーナメントベスト16を果たし,オールアメリカン・セカンドチームに選出されるなど輝かしいサンディエゴ州立大学での2年を経て,2011年 1巡目15位で"インディアナ・ペイサーズ"の指名を受けました. その後,学生時代からレナードに注目していたという"サンアントニオ・スパーズ"GMのR・C・ビュフォードによりトレードでスパーズに入団しNBAデビューを果たした"KAWHI LEONARD(カワイ=レナード)".
2013-14NBAファイナルでは,レブロン=ジェームズ,クリス=ボッシュ,ドウェイン=ウェイド擁するマイアミ・ヒートを下し,NBAチャンピオンになると共に史上3番目の22歳という若さでファイナルMVPを獲得. 2018年にトレード移籍した"トロント・ラプターズ"で2018-19シーズンに再びチャンピオンシップとファイナルMVPを制し,名実共に真のスタープレイヤーへと名を連ねました.
シューズ契約ではJordan Brandとの関係を解消し,New Balanceと契約したカワイ. FAとなった2019年,現地時間7月6日にロサンゼルス・クリッパーズと契約し,その翌月からシグネチャーシューズ開発がスタートしました.
2020 NBA All-Star で全世界に初めてお披露目された"New Balance KAWHI". 「カワイと共にゼロから,信じられないほど短い時間(約半年)で完成させた」一足,デザイナーはJonathan Grondin(ジョナサン=グロンディン).
New Balanceバスケットボールのデザインチームがカワイ=レナードとともにデザインしたこのモデルは,どのポジションでもマルチにプレイできるようデザイン. 身長201cmとNBA選手では平均的ながら,221cmもの驚異的なウィングスパンを誇り,全てのポジションをこなすカワイのプレースタイルにマッチした設計が施されています.
![]() |
Inside the KAWHI '4 Bounces:' |
アッパーには「Kinetic Stich」を採用, 足のブレを軽減させ,カットインやジャンプ時などの瞬間的なプレイでも安定性を発揮します. 特定のステッチが隠れるように設計されており,これはカワイの象徴であるドレッドヘアを表現. サイドパネルの波線模様は,カワイがクリッパーズと署名した日にロサンゼルスで発生した地震のマップを視覚的に表しています.
バックヒールに立体的に造形されカワイの手形を模った「NB」ロゴ.このロゴ下ソールエリアには「M」の文字が彫られており,カワイの出身地であるMoreno Valley(モレノバレー)を表現,モレノバレーの緯度と経度の座標もソールに刻まれています.
タンエンドにはカワイの背番号である「2」を,コートのどの角度から見ても歪むことがないように設計,またこの「2」は攻守両方で活躍するプレースタイルを象徴しているそう.
またカワイが所有する1964年製シボレー"インパラ"から多くの着想を得ており,最上部のアイレットはインパラのブレーキライト, インナーマテリアルはインパラのキルティングシートがデザインされています.
ミッドソールには"OMN1S"に引き続き,反発/弾性に優れた「FuelCell(フューエルセル)」を搭載, そして新たに開発されたフルレングスパフォーマンスプレート「NBファースト」がシューズ内の足のブレを抑止し安定性を発揮します.
類いまれなるパフォーマンスを後押しする機能性と,快適な履き心地を兼ね備え,カワイのスタイルと同様どのロールでもマルチにプレイできるよう設計されたポジションレスのシグネチャーモデルです.
![]() |
NEW BALANCE KAWHI 1 BASKETBALL SHOES |
カラーは BLACK [BBKLSBG1-001]
これまでのカワイ=レナードの輝かしいキャリアを象徴するカラーリング.
チャンピオンのみに与えられるトロフィーやリングを想起させるゴールドをあしらい,これまでの2度のNBAチャンピオン, 2度のNBAファイナルMVP, 4度のNBAオールスターを手に入れたカワイ=レナードの輝かしいキャリアを祝福しています.
各所を見ていきましょぅ
ヒールには躍動的なNBロゴとレナードのオートグラフ.
インソールには”new balance KAWHI SIGNATURE", こちらにもカワイのオートグラフがセット.
OMN1Sとのパターン比較. 左が"OMN1S", 右が"KAWHI".
トゥガードとアンクルの他プレイヤーと接触するエリアは耐久性を持たせたレザーを採用.
ニューバランスの代名詞であるサイドのNロゴは今作も取り除かれ,カラーによってレザーはシンセティックレザーとジェニュインレザーが使い分けられているよう. 今回レビューする「BBKLSBG1-001」ではジェニュインレザーが用いられています.
ニューバランスの代名詞であるサイドのNロゴは今作も取り除かれ,カラーによってレザーはシンセティックレザーとジェニュインレザーが使い分けられているよう. 今回レビューする「BBKLSBG1-001」ではジェニュインレザーが用いられています.
![]() |
5/8カット |
シューホールは6箇所, トップのハトメは前述したようにレナードが所有する1964年製シボレー"インパラ"のブレーキライトを模したデザイン.
![]() |
"Klaw NB" |
![]() |
どーーん |
![]() |
どーーーん |
ミッドソールには"OMN1S"に引き続き,反発/弾性に優れた"FuelCell(フューエルセル)"を搭載.
ニューバランスのランニングシューズにも用いられているテクノロジーで,反発性を重視したセットアップになっているミッドソールフォーム. そして新たに開発されたフルレングスパフォーマンスプレート「NBファースト」. 下記アウトソール写真ではこのフルレングスパフォーマンスプレート「NBファースト」が見えています. ニューバランスの歴史上,フルレングスのパフォーマンスプレートは初とのこと.
![]() |
どーーーーん |
アウトソールはドレッドパターン.
"Reaction-diffusion"と呼ばれるコンピュータープログラムによって作成されたトラクションパターン.グリップとパフォーマンスを向上させ,その可能性を最大化するため,アウトソール全体をパターンとラインを融合させ配置したとのこと.
このパターンはスペース部分にもこだわっており,ラバーに吸着するフロアのホコリを動きの中で流すことで蓄積しないようにし,タイムアウトでの短い時間に拭き取りグリップを取り戻せるようにデザインされています.
また,アウトソールラバーはレナードの嗜好に合わせトランスルーセントマテリアルで作成.
![]() |
<- OMN1S / KAWHI -> |
![]() |
New Balance KAWHI Performance Review |
※着用者は普段NIKEのグローバルを26.5cm、EPを26.0cmで履いてます.
フィット・・・前作omn1sから素材を変更したことにより,履いてすぐ馴染むといった感覚はなくフィットは割とキツめでした. そのためアッパーがすぐに伸びるといったことはあまり無いのではないかと思います(※superfeet Greenを使用した場合は親指と小指の付け根,土踏まずに痛みが生じる場合あり).
サポート・・・前作から改良されたシャンクプレートのおかげか捻れ軽減はあるかと思います. 踵も前作よりヒールパッドが厚くなり,エンボス加工されたヒールカウンターの効果もあってか抜け感はありませんでした.(superfeetを入れても抜け感無し).
トラクション・・・前作"OMN1S"は全くと言っていいほどホコリの吸着は見られませんでしたが今作はそこそこに吸着します. ですがグリップに差は見られません(割と埃っぽいコートでのテストです). ちなみにスキール音は無くアウトソールの突起に関してはomn1sのほうが硬いように感じました. 今作のアウトソールは軟らかくホコリも吸着しやすい, しかし溝は広くホコリが詰まるようなことはありませんでした. 個人的には前作のソールの方が好みです.
クッション・・・前作と変わらず「FUEL CELL」のもちもちとした軟らかい感触でした. 自分はあまり好みではなく元インソールがその感覚を強調したのでsuperfeetにチェンジしてクッションの沈み込みはいくらか軽減されましたがフォア寄りで動くプレイヤーにはあまり向いていないと感じました. 重心を真ん中に置いたり体重が軽いプレイヤーであれば心地よく感じるかもしれません.
補足で甲高はフィットがタイトになるので注意が必要です. Kobeシリーズを好んで履く人にはおすすめできるかと思います.
余談ですがKawhiの次のシグと噂されてる画像を見る限りFUEL CELLでは無いクッションに変更された可能性がありそうなので次回作は少し期待してます!!!
以上,u-tanさん(@utan29526682)のレビューでした. u-tanさん本当にありがとうございます!!
RINGKNOWSRING.comではバッシュ,バスケギアのレビューをしてくださる方を募集しています!!
我こそは,という方はtwitter(@RING_KNOWS_RING) やinstagram(@RING_KNOWS_RING)からメッセージをお願いします!
レビューしてくださった方にはささやかなプレゼントがあるとかないとか…?! お楽しみに!!
RINGKNOWSRING.comではバッシュ,バスケギアのレビューをしてくださる方を募集しています!!
我こそは,という方はtwitter(@RING_KNOWS_RING) やinstagram(@RING_KNOWS_RING)からメッセージをお願いします!
レビューしてくださった方にはささやかなプレゼントがあるとかないとか…?! お楽しみに!!
![]() |
Kawhi Leonard Debuts New Balance Signature Shoe During 2020 NBA All-Star Game |
![]() |
Kawhi Leonard Has Quietly Been Wearing Some of the Hottest Sneakers in the Bubble |
![]() |
Kawhi Leonard Has Quietly Been Wearing Some of the Hottest Sneakers in the Bubble |
![]() |
Kawhi Leonard Has Quietly Been Wearing Some of the Hottest Sneakers in the Bubble |
![]() |
Kawhi Leonard Has Quietly Been Wearing Some of the Hottest Sneakers in the Bubble |
0 件のコメント:
コメントを投稿