![]() |
NIKE KD 13 EP Performance Review |
![]() |
KD 13. Nike IN |
Golden State Warriors(ゴールデンステート・ウォリアーズ)に在籍したNBA 2018-19シーズン, NBAファイナルにてアキレス腱を断裂,KDを欠いたGSWはNBAファイナル三連覇を逃すこととなります.
![]() |
NIKE KD 13 |
EP
EP 【Engineered Performance】 EP とは,NIKEでアジア人向けに開発された幅広の足型(ラスト)を採用したモデル 元は「AF」や日本企画の「JPN」という日本人向けに幅広甲高の足型にあわせてフィット感の調整されたラ...
XDR
XDR 【X-tra Durablre Rubber】 XDR とは通常より耐久性に優れた強化ラバー,またそのラバーが用いられたアウトソール ナイキ バスケットボールやテニス等のシューズで使用され,主にアスファルトやコンクリートなどのオ...
![]() |
Official Foot Fire @footfire The #Nike KD 13 "Hype" |
![]() |
ギラッギラ |
"ADAPT BB"を彷彿とさせる, ミッドソールまで張り出した側面のスウッシュが特徴的です.
![]() |
トラディショナルデザインを踏襲 |
![]() |
#7 |
![]() |
ミニスウッシュ |
![]() |
フワフラ |
![]() |
SOLE HELLO - Deconstructed NIKE KD 13 EP |
![]() |
PG3ライク |
![]() |
NIKE KD 13 EP OVerall |
アッパーはかなり軽量で,すごく薄い. そのため,足あたりはすごくいいです. 購入後即ノンストレスで履けます.ヒールカップがほぼないので,踵周りはゆるゆる. 全体的にゆるゆるな印象. 正直,最低限のサポート力かなと思います. AJ34のようにヒールカップがあれば全然違っていたかもしれませんが…個人的には足首のサポーター必須です.クッションは沈み込むタイプで,反発はあるけれど,どちらかというと吸収するタイプです. ジャンプの衝撃を吸収し,膝に優しいと思います. ただ,自分は反発のあるクッションの方がシュートが飛ぶので,LeBronシグネチャーやZoom Rizeのようなシューズが好きな人は合わないと思います.トラクションに関しては,最初に履いた際「アウトソールが地面にうまく引っかからないなあ」と思ったのが第一印象. アウトソールの形が丸く,タコの吸盤のようなパターンで,kobeやハイパーダンクのような形とは全然違うのが原因だと思いました.わたしはKobe等では床にアウトソールのゴムを引っかけてグリップをさせるのですが,KD13はそれだとうまくグリップしてくれないように感じました. 靴を上からドン!と強く踏み込むとグリップ力を発揮しました. ドライブなどで「あと一歩」踏ん張るときに効果を発揮しそうなアウトソールです.個人的には「クセが強いバッシュだな」と思いました. クッションは優秀だと思いますが,アウトソール/アッパーの二点が人を選ぶ靴にしていると思います.わたしにはあまり足に合いませんでしたが,人によってはこれが神のように合う人もいるでしょう.それぐらいクセのあるバッシュも愛おしいですね.シューティングなどで今後は履いていきたいです.
以上,noi天さん(@noitenw)のレビューでした,noi天さん本当にありがとうございます!!
RINGKNOWSRING.comではバッシュ,バスケギアのレビューをしてくださる方を募集しています!!
我こそは,という方はtwitter(@RING_KNOWS_RING) やinstagram(@RING_KNOWS_RING)からメッセージをお願いします!
レビューしてくださった方にはささやかなプレゼントがあるとかないとか…?! お楽しみに!!
![]() |
B/R Kicks @brkicks .@JaMorant at practice wearing the KD 13 “Chill” |
NIKE KD 12 Performance Review
ケビン・デュラントのシグネチャーモデル第12作目"NIKE KD 12" をレビュー
NIKE KD 7 Performance Review
ケビン・デュラントのシグネチャーモデル第7作目"KD 7"をレビュー
NIKE KOBE 5 PROTRO Performance Review
コービー=ブライアント シグネチャーモデル 第5作目 "NIKE KOBE 5 PROTRO (ナイキ コービー 5 プロトロ)"をレビュー
NIKE KOBE 4 PROTRO PE Performance Review
コービー=ブライアント シグネチャーモデル第4作目"NIKE KOBE 4 PROTRO PE (コービー 4 プロトロ PE)"をレビュー
NIKE KOBE 4 PROTRO Performance Review
コービー・ブライアントのシグネチャーモデル第4作目"KOBE 4 PROTRO (コービー 4プロトロ)"をレビュー
NIKE PG 4 EP Performance Review
ポール=ジョ-ジ シグネチャーモデル第4作目 "PG 4 EP" をレビュー
NIKE KYRIE 6 EP Performance Review
カイリー=アービング シグネチャーモデル 第6作目"KYRIE 6 EP (カイリー6 EP)"をレビュー
AIR JORDAN 34 Performance Review
Air Jordan Signature series 34th "AIR JORDAN XXXIV (Air Jordan 34)" review. Not only the 34th numbering model but also the current work that attracts attention as Washington Wizards Rui Hachimura signed with Jordan Brand. This time you will review by MeYou(@youdumbo)!
0 件のコメント:
コメントを投稿