![]() |
NIKE KYRIE FLYTRAP 2 EP Performance Review |
カイリー=アービング セミシグネチャーライン2作目"NIKE KYRIE FLYTRAP 2 EP (ナイキ カイリー フライトラップ 2 EP)"をレビュー
ここ最近レトロ系のレビューといいますか数年間放置した書きための解放が多かったですが,そろそろそれなりにニューモデルのレビューもアップしておこうかと(これも書き溜めておいたやつですが)
もちろんメインシグもレビューしますが,この手のセミシグネチャーもしっかりレビューしていくサイトでありたいと思います…
カイリー=アービングの素早いカットムーブをデザイン. スウッシュが縫い付けられたローカットフォルムのアッパーにはカイリーを現すKIアフターイメージロゴがスクリーンプリントされ, レーシングエリアにはバンドが設置, 通常のシグネチャーモデルとは異なった趣を感じます.
今回レビューするのはEPラスト
今回レビューするのはEPラスト
EP
EP 【Engineered Performance】 EP とは,NIKEでアジア人向けに開発された幅広の足型(ラスト)を採用したモデル 元は「AF」や日本企画の「JPN」という日本人向けに幅広甲高の足型にあわせてフィット感の調整されたラ...
日本では大してプロモーションされていませんでしたが,中国では大々的に宣伝されていました.
カラーは Black/Hyper Pink/Rage Green[AO4438-005]
Flytrap(フライトラップ=食虫植物)と名を冠されるだけあって非常に毒々しいカラーリング. メンズ・ウィメンズだけでなく,珍しくキッズサイズでも同カラーがリリースされました
各所を見ていきましょう
![]() |
毒々しい… |
メッシュは密度があり硬め. EPではありますが横に広さはあまり感じず,内部は狭いです.
見た目的にバンドがホールド一役買っているように見えますが,実際その通り. どのくらい効いているかというと,それなりに回数着用するとこのバンドがビロビロになってくるレベル(見た目がひどいことに)
![]() |
シンプル5 |
ホールはハトメでレース自体はスルスル動かしやすく快適. ちょっとした圧でも動いてしまうわけですがエントリーモデルですからね…
![]() |
葉脈 |
カイリーシグネチャーはヒールカウンターにこだわっていない印象があるので逆に新鮮めいた感覚があります. 後述しますがこのヒールカウンターはかなり低めで,足に合う合わないがはっきり分かれるかと.
![]() |
テイクダウンあるある |
インソールにはなんのプリントもなし
「プリントが消えてしまう悲しみ」を感じなくて済むため,これはこれでアリかも… とはいえインソール自体もテイクダウン用のペラッペラタイプ
さすがナイキ… 安いモデルには一瞬の隙もなく,躊躇なしで手を抜いてきます
さすがナイキ… 安いモデルには一瞬の隙もなく,躊躇なしで手を抜いてきます
![]() |
カイリーらしさ |
![]() |
キキます |
アウトソールはメイズパターン
第三の目がフロントに存在し,カイリーらしさを感じますが,このパターン自体は新作である"KYRIE FLYTRAP 3"でも再び採用されました
決して悪いわけではないのですが,普通に走っている際は不満を感じないものの,トップスピードで切り返すと微妙に付いてこない気がします
グリップ性は及第点レベル. とはいえこの丸みを帯びたソールの曲面はカイリーらしさを感じますね.
![]() |
本当に軽い |
29cm(US11)で368g(12.9oz)
![]() |
テイクダウンテイクダウン |
ボックスも通常のオレンジナイキボックス
特に触れることもなく…まぁテイクダウンモデルなのでここはよしとしましょう(ボックスが目立たないので管理しづらいという短所があったりしますね)
![]() |
NIKE KYRIE FLYTRAP 2 EP Performance Review |
これは明確に理由があって,自分のようにソックス二枚履き+アンクスブレース着用者とはすこぶる相性が悪いと思います. 足の形にもよりますが,厚めのソックスを二枚履くとヒールカウンターの位置が合わずフィットしない,またEPにもかかわらず内部が異常なまでに狭いつくりなので締め付けがすごくバンドが伸びビロビロになります… 中パンッパン…
よってアンクルブレースは諦め,ソックスを一枚に変更, シューズに合わせる着用スタイルに. それでもフィットやサポート, 安定性は非常に悪く着用を重ねても改善されないですね
エントリーモデルにありがちですが,内部がパディングなどで立体的につくられていないためかかとの抑え込みが悪いのですよね…「弱い」のではなく「悪い」
ソックス一枚履きだとヒールの抑え込みには違和感がありませんが,それでも全体的に履いた感触はイマイチ. ここまで狭く造られた内部をこのアッパーで抑えきれていない気がします.
とはいえ良いころはあり,きちんとカイリーしてます.
とはいえ良いころはあり,きちんとカイリーしてます.
きちんとカイリー=アービングの名を冠されるだけのことはあり, ソールの剛性やレスポンスにはカイリーらしさを感じます. クッションはエアユニットの小ささが影響してかまるで感じず.ファイロン自体はある程度ソフト(このレベルで納得できる方は少なそうですが)
評価が高いことで流用であれば理解できるのですが,そうでもないでしょうしいつまで使い続けるんですかね…うーん
全体的にバッシュとしてのクオリティは非常に微妙ですので今作は体重が軽くどうしてもローカットがいいプレイヤー向きかと. 自分のようにサイズも体重もあるタイプだとどうしてもクッション不足ですし,ストラップ等等耐久性もないのでサブとして足型が合う方がどうしても履きたいなら履けばよいレベルでしょうか. とにかく狭いのでEPじゃなかったらどうなってしまうのか心配になってきます.
ナイキ, テイクダウンモデルのクオリティの低さが気になってしまいますね… とはいいつつも履き続けていこうと思います…! 押忍…!
Nike Kyrie 7 Leaked?
Kyrie Irving(カイリー=アービング)のシグネチャーモデルと噂される"NIKE KYRIE 7 (ナイキ カイリー 7)"と思われる画像がリークされました
NIKE KYRIE 3 iD Performance Review
カイリー・アービングのシグネチャーモデル第三作目"KYRIE 3 iD (カイリー3 iD)"をレビュー リリースモデルで欲しいカラーが本当に無く...あっても買えず, 日本で展開されたカラーだけが微妙だったわけではなくUS展開も微妙なカラーリングが多かったですね カイリー・アービングの華麗なクィックネスやスピードを念頭にデザインされた "KYRIE 3 (カイリー 3)" ...
NIKE KYRIE 4 Performance Review
NIKE KYRIE 4 : PERFORMANCE REVIEW ナイキ カイリー4のパフォーマンスレビューです!
NIKE KYRIE 5 EP Performance Review
カイリー・アービングのシグネチャーモデル第5作目 "KYRIE 5 EP (カイリー 5 EP)"をレビュー カイリーシグネチャーも早いものでもう5作目がリリース... 一体何作目まで出るのか目が離せません!
NIKE KYRIE 6 EP Performance Review
カイリー=アービング シグネチャーモデル 第6作目"KYRIE 6 EP (カイリー6 EP)"をレビュー リリース前からそのフォルム,デザイン共に話題となった一足ですね,さっそくレビューしていきましょう 昨年夏にブルックリン ネッツと契約し,NBAでの新しい旅路に就いたカイリー=アービングに向けたシグネチャーモデル第6作目"KYRIE 6 EP(カイリー 6 EP)" 2019/11/5 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿