![]() |
NIKE PG 3 Performance Review |
ポール=ジョ-ジ シグネチャーモデル 第3作目 "NIKE PG 3" をレビュー
"NIKE PG 3 EP Performance Review" にてPG 3のEPラストモデルをレビューしましたが,今回は個人輸入したグローバルラストモデル
先に言っておきますが,EPカラーを履きつぶしてしまったためEPとの比較画像はないです! もう一度言います, EPカラーを履きつぶしてしまったためEPとの比較画像はないです!!
![]() |
NBA KICKS @NBAKicks Paul George returns to action in the NASA Blue Nike PG 3! |
ポール=ジョージ シグネチャーモデル 第3作目となる "NIKE PG 3"
シューズ自体の説明や詳細は以下を見てもらうとして割愛(マジです)
NIKE PG 3 EP Performance Review
![]() |
B/R Kicks @brkicks Paul George going off in the Nike PG 3. |
カラーは BLUE/METALLIC SILVER [CI2667-400], "NASA Blue"
NASAとのコラボレーションは,1月にリリースされたオレンジカラーの"Total Orange"でスタート. 2作目は人類の月面着陸50周年を記念したホワイト&ゴールドの"Apollo Missions". 3作目はアポロ11号の月探査ミッションを称えたムーンランディングシルバーの"NASA 50th"でした.
こうしてコンセプトを2回周回し,10月23日に再び登場したNASAカラーが今作"NASA Blue".
インディアナでの7年間の任務とオクラホマシティでの短い迂回からポール=ジョージがLAに帰還したことを記念するカラーリング
上記画像の通り,PGがゲーム時に着用していたシューズは特別仕様でヒールのNASAロゴが取り除かれていました
各所を見ていきましょう
![]() |
テカテカ |
アッパーはメッシュ
当然ながらグローバル版とEPで基本的構成は変わりませんが,サポートウィングやイン側のトゥガードはエナメルに変更されています.
シューレースは平紐に変更. アッパー貫通問題があるからですかね…
"93552"という数字はPGの出身地であるカリフォルニア パームデールのジップコード(郵便番号)
![]() |
6ホール |
履き口は米軍の戦闘服や登山用品, パラシュートに使われるリップストップ仕上げ
このマテリアル,複雑な造型ではありますがいたって快適. イン側が当たった際にもスレなくてとても良いです. アンクルブレースを着用した際も不快感はありませんでした
ただ,このヒールのホールドはかなり弱い. くるぶしあたりがガバガバな気がします(EPでも感じたことですが)
ただ,このヒールのホールドはかなり弱い. くるぶしあたりがガバガバな気がします(EPでも感じたことですが)
![]() |
残念 |
ヒールのエンブレムパッチは今回もアポロ15号
エンブレムパッチは数種類あるようですが,ランダムなのでしょうか…Ebayなど見ていると14,17あたりをよく見かけるのですが,ナイキ公式の画像だと13しか出てきませんしどうなっているのか不明
おそらく製造としては13,14,15,16,17 の五種類がある模様ですが正直よく分からず…
![]() |
NASA |
インソールはNASAロゴ
これはNASAカラーモデルは全て共通のようです
![]() |
寸づまりなシルエット |
ミッドソールはPhylon(ファイロン), クッションはフロントにZOOM AIR
![]() |
久しぶりのトランスルーセント |
アウトソールはクレーターパターン
トラクションはソリッドソールよりグリップしないような感覚がある気がしますが… 細かい話ですけどね…
![]() |
これだけスマホで撮ったので画質が悪い… |
29cm(US11)で396g(13.9oz)
グローバルラストなのでハーフアップしたのですがそれでも400gを下回り,より軽くなっています
![]() |
説明を追加 |
ボックスはEPと共通ですが,海外サイトを見る限り全モデルで共通のようです
![]() |
Nike PG 3 Overall |
以前にNIKE PG 3 EP Performance ReviewでレビューしたEPラストのPG3は履きつぶすくらいに履いたので,ある程度その良さ/悪さは分かっており,どんなもんかなーという思いで個人輸入してみた今回のPG 3 グローバルラスト版
やはりこのカラーもこれまでのPGシグネチャーとは違いアッパーに硬さを感じます. 逆にグローバルラスト/EPのラストの差はそこまで感じませんでした.
ただこれを低評価にしていいのか悪いのか…レビュー上はちょっと低めの評価となっていますが,評価というか判断がむずかしい
サポートに関しても同様で,サポートウィングはストラップにはかなわないんだなという程度の印象で,悪いというわけではなく…
ただし剛性不足のためか,ヒールの抑え込みはかなり悪いです. マテリアル的に履きこんでもこの緩さはあまり変わらずでした
ただし剛性不足のためか,ヒールの抑え込みはかなり悪いです. マテリアル的に履きこんでもこの緩さはあまり変わらずでした
グリップはトランスルーセントのためソリッドよりは劣りますがまぁ許容範囲でしょうか(ただし,自分は綺麗なフロアでプレーすることが多いのでここも評価が難しい)
また,一足履きつぶした経験からするとPG3はミッドソールがヘタるのが早いです. ミッドソールに入るシワもすごいですしね…
良い面として改めて思ったのはその軽さ. EPでも軽い印象を受けたのですが,今作は29cmでも400gを切っており実数値上も軽い
相当軽いと感じるKOBE 4 PROTROより軽いわけでこれは結構すごいことですよね…スコア的にAまではいきませんが,総合的には限りなくAに近いB+
渡邊雄太がインタビューで履き慣らす必要がないという旨を答えていましたが,確かにNBAプレイヤーレベルであれば快適性よりも安定性と反発力を求めるのはとてもよく分かります
渡邊雄太がインタビューで履き慣らす必要がないという旨を答えていましたが,確かにNBAプレイヤーレベルであれば快適性よりも安定性と反発力を求めるのはとてもよく分かります
![]() |
良いカラーです |
なんだかんだでこれまでのPGシグネチャーとは違うだけで,$110ということを考えると持っておきたい一足かと
社会人バスケだろうが部活生だろうがエンジョイバスケだろうが,ほぼほぼエントリーモデルといっていい価格/出来ですし万人向けといえると思います(デザイン的に万人が欲しがるかは微妙なところですが…)
余談ですが,Sneaker Newsなどの海外サイトで今カラー"Nasa Blue"のリリース日に限って,スタイルコードがCI2666-400と記載されています -> NASA And Paul George Link Up For Another Nike PG 3 Collaboration
…が,正しくは
グローバルラスト -> CI2667-400
EPラスト ->CI2666-400 となります
…というわけで高評価でも低評価でもないPG3 なわけですが,先日,最新作"PG 4"がリークされました
シューズの詳細は上記で確認してもらうとして,どうやらクッションはフルレングスズームエア(らしい)ですし,そのデザイン含めなかなか個性的で気になるモデルですよね…
ここまで1, 2 EP, 2 PlayStation, 2 TB, 3 EP…とPGシグネチャーはしつこくレビューしてきており,次作も気になるところです… レビュー…するかなあ…
グローバルラスト -> CI2667-400
EPラスト ->CI2666-400 となります
…というわけで高評価でも低評価でもないPG3 なわけですが,先日,最新作"PG 4"がリークされました
Nike PG 4 Leaked?
Paul George(ポール=ジョージ)のシグネチャーモデルとされる"NIKE PG 4 (ナイキ PG 4)"と思われる画像がリークされました 現時点でリーク画像からわかることなどいくつかまとめておこうと思います 中国版Twitterである微博(Weibo=ウェイボー)ではこれ以外にも画像がアップされているため,気になる方は要チェックや!! ただのリーク画像なのでぐだぐだ言うこともなく...パッと見て分かること ・アッパーはメッシュ+ジッパーで開閉可能なメッシュシュラウド ・アッパー内ににFlightWebのようなレーシングシステムが内臓 ・クッションはおそらくフォア/リア 共にZOOM AIR フットローカーのリリースカレンダーにはすでに情報が出ており Color:Black/White/Light Smoke Grey とのこと シュラウド+センタージッパーだと思い出されるのは"Air Jordan XX8"や"Nike Air Flightposite 1"(と2)あたりでしょうか(個人的にはnike hyperdunk 2012 ハイパーダンクの特別仕様っぽいシルエットだと思いましたが誰も知らなそう) いずれのモデルもシュラウドが邪魔だったり,あって不快になるような設計ではなかったので好感触ですが,PG 4でリリースとなるとEPではどうなんだろうという気もします とはいえクッションが前後ズームエア(おそらく)になったのは正常進化という感じで好意的に受け止められそうですね 新作"PG 4"のリリースについてどうのこうのというのもありますが,PG 3.5的なモデルのリリースがないことにいささかの残念感があります.個人的にはPG 2.5はかなり良かったので...「.5」シリーズがなくなってしまうのでしょうか? Just in PG 4 will not have any laces.
シューズの詳細は上記で確認してもらうとして,どうやらクッションはフルレングスズームエア(らしい)ですし,そのデザイン含めなかなか個性的で気になるモデルですよね…
ここまで1, 2 EP, 2 PlayStation, 2 TB, 3 EP…とPGシグネチャーはしつこくレビューしてきており,次作も気になるところです… レビュー…するかなあ…
![]() |
B/R Kicks @brkicks Nike PG 3 @Yg_Trece @MONSTATREZZ |
![]() |
Ben Golliver @BenGolliver: Twitter |
NIKE PG 1 EP Performance Review
BASKETBALL SHOES PERFORMANCE REVIEWS バスケットボールシューズのレビューサイトです
NIKE PG 2 EP Performance Review
BASKETBALL SHOES PERFORMANCE REVIEWS バスケットボールシューズのレビューサイトです
NIKE PG 2.5 PlayStation Performance Review
ポール・ジョージのシグネチャーモデル第2.5作目 "PG 2.5 PlayStation" をレビュー 一度紹介しようと思いインプレとしてエントリを作成したのですが,「もう履きたい履きたい! !履いちゃえ~!」の勢いで一ヶ月以上ガシガシ履きまくったのでもうレビューしてしまおうかと ...ちなみに先週リリースされた"PG 3"もゲットし既にガッシガシ履いております ...
NIKE PG 2.5 TB Performance Review
NIKE PG 3 EP Performance Review
ポール・ジョ-ジのシグネチャーモデル第3作目 "PG 3 EP" をレビュー SNKRSで買い逃しガッカリしていたのですが,noi天さん(@noitenw)がギャラリー2でマイサイズをゲットしておいてくれたため奇跡的に購入,つながりに感謝です... 嬉しすぎて,久しぶりにCanonの一眼レフをひっぱり出して撮影してみました 1/27のミルウォーキー・バックス戦でデビューとなった"PG 3 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿