![]() |
PG 2.5 PlayStation PERFORMANCE REVIEW |
ポール・ジョージのシグネチャーモデル第2.5作目 "PG 2.5 PlayStation" をレビュー
一度紹介しようと思いインプレとしてエントリを作成したのですが,「もう履きたい履きたい! !履いちゃえ~!」の勢いで一ヶ月以上ガシガシ履きまくったのでもうレビューしてしまおうかと
…ちなみに先週リリースされた"PG 3"もゲットし既にガッシガシ履いております
これからもPGシグは全作レビューしていくつもりですので,楽しみにしてください!
![]() |
Celebrating @PlayStation in an iconic blue design. |
NIKE PG 2.5 PlayStation : SNKRS挑戦結果 でエントリにした通り,SNKRSにて購入できた "PG 2.5 PlayStation"
ポール・ジョージにとって、「PS4」は単なるゲーム機にとどまらない。絶えず敵が攻めてくる、もう1つの戦場への入り口だ。現実では彼にしかできないことをシミュレートしながら、PGはその並外れた闘争心を発揮して、試合の最大の山場を制してしまう。PG 2 ‘PlayStation’ コラボレーションは、PGがブランドへ寄せる愛着と、コートでもコンソールでもゲームを支配する彼の能力を称えた一足。
PGシリーズのPlayStationコラボとしては最初の"PG 2", 二作目の"PG 2.5"のグレーに続いて今作は三作目となり,次回は"PG 2.5"ホワイトモデルのリリースがあるそう
![]() |
Celebrating @PlayStation in an iconic blue design. |
カラーは ロイヤルブルー/マルチカラー(BQ8388-900), 通称"PlayStation Royal"
なんのカラーなのか分からないというコメントをtwitterで見かけましたが,PlayStationは歴代全種類でブルーカラーをリリースしているのですね
![]() |
PlayStation 2 , 3, 4, 4 Pro |
左からPlayStation 2, 3, 4, 4Pro です
個人的にはTV周りの周辺器具であるHDDレコーダーやDVDプレイヤー, BluRayプレイヤー,nasne,amazon FireTVは黒色なので,それらと見分けることができPlayStationやWiiなどのゲーム機が白や青などだととても嬉しいのですが,ラックまわりの統一感はないので好き嫌いがかなり分かれるんでしょうね…(こういう白でも黒でもない家電好きです)
その中でもおそらく今回のカラーは"Debugging Station (通称デバステ)"という名でリリースされた初代PSだと思われます
![]() |
Sony Playstation 1 (PS1) Blue (PAL) Debugging Station DTL-H1102 - RARE |
ゲーム開発のためにリリースされていたデバステですが,青のデバステは当時定価で10万超えとかだった記憶が…(緑や黒もありました)
今までのPG PlayStationカラーはすべて買い逃しており,やっと購入できた次第…いやぁ初代プレステから遊びに遊んだプレステフリークとしてはマジで嬉しいです…(特にPS2がガチ)
今回はEPではなくグローバルラストとなります
各所を見ていきましょう
![]() |
深いロイヤルブルー |
アッパーはメッシュ
青一色なアッパーですが,部分によってマテリアルが違うのでソリッドではない印象に仕上がっています
![]() |
"○ × □ △" |
"PG 2"との変更点であるストラップ,というかここのみが大きな変更点で他は前作と同様
ストラップエンドはTPUパーツが付いており脱着しやすい,プレー中に剥がれることはありませんでした
PlayStationのボタンである"○×□△"が刻印,同様の素材がヒール周りにも使われていますね
![]() |
ペリペリ |
ストラップはこのように2本のケーブルに繋がっています
伸縮性はなく,ガッチリとロックダウンするタイプの素材,ストラップが当たる部分のアッパーはメッシュではない強度のあるマテリアルを使用
この写真だと分かりやすいですが,イン側トゥにはスレ防止にエナメル素材がインストール
この写真だと分かりやすいですが,イン側トゥにはスレ防止にエナメル素材がインストール
![]() |
"2.5" |
ベルト中間のストッパーには"2.5"と刻印
このような部品の恩恵なのかベルトのロックダウン効果はやはり大きいと感じます,ベルト自体のマテリアルがナイロンなことも大きいです
![]() |
LED "ON"&"OFF" |
タンにはPlayStationロゴとPGロゴ
皆さんご存じだと思いますが,LEDライトが組み込まれており画像の通りライトアップします(タン裏にボタンがある)
これは手に入れて初めて分かったのですが一度押すと常時点灯 -> 二度押すと点いたり消えたりを繰り返し -> 三度押すと消灯
これは手に入れて初めて分かったのですが一度押すと常時点灯 -> 二度押すと点いたり消えたりを繰り返し -> 三度押すと消灯
こういうLEDは放っておいたら消えるのかと勝手に思っていたので一度押して点灯させたまま1時間くらい放置してしまい…後で気づいて「うわ点いてる!」と思いスマホの要領でボタン長押ししても消えず「どうやって消えるのこれ!」とパニクり連打したらやっとのことで消えるという人としてのダメっぷりを発揮してしまいました
こういうのを見ると昔,G-SHOCKの基盤の上にプリントしたフィルムを乗せて,好きなロゴを点灯させたりしていたのを思い出します
もし電池が切れても車用の小型LEDとかを代用すれば光らせられそう…(もしバッテリー切れても自分でなんとかできそうならライトユニット作っちゃおうかと思います)
![]() |
"PAUL" & "GEORGE" |
ストラップと同素材が使われているヒール周り,ヒールタブから下はPlayStationロゴで"PAUL"と"GEORGE"が入ります
ここも光ったら良かったなあ(さすがに無理か)
![]() |
良い柄です |
無数の星がデザインされており,別売りしてほしいくらい好きです
![]() |
ミッドソールにも宇宙が… |
ミッドソールはファイロン(Phylon), フロントにZOOM AIRユニット,前作"PG 2"と共通です
インソールの宇宙と,ミッドソールのスペックルがマッチしていて非常に良い雰囲気
![]() |
グリップ良好 |
アウトソールはサイマティックスパターン, 前作"PG 2"と共通です
![]() |
442g |
US11(29cm)で442g(15.5oz)
ストラップの追加と,LEDライトユニットが埋め込まれていますが,そこまで重くなっているというわけでもなく
PG 2と比較すると14gほどの増量ということになります(PG2はEPですが)
![]() |
PG 2 と同じBOX |
ボックスは"PG 2"と共通
ここは出すなら出すで2.5専用ボックスを新たに作るか,サイドの表記は変えて欲しかったですね… 少なくとも"PAUL GEORGE 2"とデカく書かれているボックスは使って欲しくなかったというのが本音です(PG 2じゃないからなあ…)
![]() |
NIKE PG 2 PlayStation OVERALL |
本質的には「ストラップが付いた"PG 2"」ですが,侮ることなかれ…ストラップの重要性を再認識した次第
ダイナミックウイングがあるにせよシューレースでの固定のみだったPG 2と比べると前足部のロックダウンに雲泥の差があります,これは体重の重い方や足のサイズが大きい方であればより感じることができそう
しかし柔らかいインナー素材が用いられているため足全体がフィットしている感覚はあるものの,後足部にはロックダウンの不足を感じます…ベルトによる前足部のロックダウンを感じまくった反動と言えそうです
ストラップ自体も今作のマテリアルの方がフライワイヤー素材で締め上げるPG 1よりガッチリしたロックダウンを得られます
「ストラップをなくしてほしい」というPGの意見でストラップが除かれた"PG 2"でしたが,先週リリースされた新作"PG 3"でもストラップが排されたデザインですし,今作PG 2.5がストラップの付いた最後のPGシグネチャーになるのかも知れません
こうレビューしているとグレーのプレステカラーも欲しくなってくる…
![]() |
by.木村 |
…というわけで調子に乗ってみたわけですが,今や正直ちょっと微妙すぎる疑惑デザインの"PG 3"がリリースされてしまい… 機能云々以前にデザインで期待薄なわけで,結果論ですがPG2.5プレステが買えて本当に良かった…!
日本では数が少なかったのか即完売,転売ヤーの餌食となりましたが,若干のプレ値程度で落ち着き,フリマサイトでは大体25kくらいで取引されている模様ですが,海外だと余っているようです
さすがにちょくちょく売り切れてきましたが,欲しい人は個人輸入もアリかもです…こういうのはちょっと経ってから「やっぱり欲しいなあ」と思ってしまいますからね…
![]() |
James Harden (37 PTS) & Paul George (23 PTS) each score 14 PTS in the 3rd! #NBAXmas |
NIKE PG 1 EP Performance Review
BASKETBALL SHOES PERFORMANCE REVIEWS バスケットボールシューズのレビューサイトです
NIKE PG 2 EP Performance Review
BASKETBALL SHOES PERFORMANCE REVIEWS バスケットボールシューズのレビューサイトです
NIKE PG 2.5 PlayStation Performance Review
ポール・ジョージのシグネチャーモデル第2.5作目 "PG 2.5 PlayStation" をレビュー 一度紹介しようと思いインプレとしてエントリを作成したのですが,「もう履きたい履きたい! !履いちゃえ~!」の勢いで一ヶ月以上ガシガシ履きまくったのでもうレビューしてしまおうかと ...ちなみに先週リリースされた"PG 3"もゲットし既にガッシガシ履いております ...
NIKE PG 3 EP Performance Review
ポール・ジョ-ジのシグネチャーモデル第3作目 "PG 3 EP" をレビュー SNKRSで買い逃しガッカリしていたのですが,noi天さん(@noitenw)がギャラリー2でマイサイズをゲットしておいてくれたため奇跡的に購入,つながりに感謝です... 嬉しすぎて,久しぶりにCanonの一眼レフをひっぱり出して撮影してみました 1/27のミルウォーキー・バックス戦でデビューとなった"PG 3 ...