![]() |
UA Curry 11 Leaked? |
ステフィン=カリー シグネチャーモデル第11作目 UA Curry 11(アンダーアーマー カリー 11)と思われる画像がリークされました
レビューしていませんが,実はカリー10は過去数多く履いてきたバッシュの中でもかなり上位にきていたりします(ソールユニットの好みによるでしょうが…)
このところカリーシグネチャー以外ではあまり活気のないように感じられるアンダーアーマー,起爆剤となりそうな最新シグネチャーシューズをチェックしていきましょう!
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
![]() |
@kickspoint_ - Curry 11 |
前作,前々作同様にこれまでと近しいアッパーカット, 異なることといえばヒールタブが装着され,シューレースがレースパイプを通っています(ヒールタブの"CURRY XI"から本作がカリー11である可能性は非常に高そう)
ソールユニットもおそらく前作,前々作同様に"FLOW(フロー)"かと. しかしながらアウトソールのパターンは多少の変更が加えられています.
気になるのはアッパーのレイアウト.
Upper - Curry 10/Curry 11 |
カリー10と比較すると,イン/アウトで数種類の素材が切り替えられており強度を意識したレイヤーが行われていることが分かります.
ニットではありながら,クラッチフィットテクノロジーのような連綿とした同パターンが織り込まれているタイプのニットなのかもしれません. また,デザイン的にタン一体型のワンピースアッパーのようにも見えます. レースパイプは五カ所を通っていますが,本作のフィット感が気になりますね.
アンダーアーマーは日本では株式会社ドームから伊藤忠商事に経営体制が変わり,販売は好調とのことですが大きく変化したようには感じずどうなんだろうという感じ. 個人的にUAのショップ,特にアウトレットは劣化してきている気がします…とはいえカリーシグネチャーに関しては多くのカラーがリリースされ,しっかりと販売数,販売網が確立されてはいますね.
カリー11もどのようなカラー展開がされるのか,バスケットボールシーンでの影響はどのくらいあるのかが気になるところ. 夏頃にリリースとの情報もありますが,これからも追っていきたいと思います!!
0 件のコメント:
コメントを投稿