![]() |
Jordan Jumpman Top-Loader Backpack 2014 : Review |
"Jordan Jumpman Top-Loader Backpack 2014 (ジョーダンジャンプマン トップローダーバックパック 2014)" をレビュー(長ぇ…)
唐突に久々のバスケギアレビューです, バックパックは Nike Hoops Elite Max Air Team iD Backpack に続いて二つ目のレビューです
![]() |
大きめのジャンプマン |
毎年リリースされているジョーダンブランドのトップローダー,今回レビューするのは2014年モデル
カラーは ブラック/ジムレッド, サイズは 縦約52cm x 横約30.5cm x マチ約19cm
「トップローダー」とは登山用のザックでよく見られる形状の,雨蓋がついたリュックのこと
まず雨蓋を開け,紐を解いてからでないと荷物の中身が取り出せない構造です
雨蓋は合成皮革のようなマテリアルで撥水加工がされているとのこと,中央にはデカめのバックルがあり,まずこれを外しガバッと開けます
![]() |
紐で開け閉め |
雨蓋を開けると,紐で開け閉めできる巾着袋のような構造になっています
紐自体にも勝手に緩まないようストッパーが付けられています
![]() |
シンプルイズベスト |
メインコンパートメントは一つ
内側背面にはPCなどが収容できるポケットが付いています
バスケ用バックパックによくあるバッシュ用の収納ポケット(シューズコンパートメント)などはナシ
![]() |
ちょこんとジャンプマン |
雨蓋と同じ素材のショルダーストラップにはジャンプマンの刺繍
チェストストラップも付いていて,機能も充実
ショルダーストラップとバックパネルはパッド入り,体や肩への衝撃を和らげます
![]() |
どーーん |
ボディのボトム部分も雨蓋と同じ撥水加工がされたマテリアル
雨の日に電車に乗った際,傘やスマホなど手荷物が多いせいで迂闊に電車の床にバックパックを置いてしまい中の荷物に浸水…なんてこともなくなりますね
![]() |
左右に二つあります |
両サイドにはジッパー式のドリンクホルダー
中の荷物が少ないときに中で遊ばないようバックパックのサイズを調整できるベルトもあって個人的には嬉しいです
中の荷物が少ないときに中で遊ばないようバックパックのサイズを調整できるベルトもあって個人的には嬉しいです
サイドのエレファントパターンがさりげなくていいですね…
![]() |
なぜガラナなのか… |
スクイズボトルなどはサイズ的に収容不可,せいぜい500mlペットボトルが限界…
入れようと思えば入るとは思いますが本当に狭めなので破けると思います
ジッパーで開閉するため,使わない場合は締めておきましょう(破損が怖い)
- まとめ -
バスケの際,バックパックに突っ込む荷物は バッシュ/ボール/ウェア/タオル/ドリンク など
(ボールはボールケースに入れてもいいわけですが,なんかダサいのと荷物は一つにしたいという理由で自分はほぼ使っておらず)
これら五点が最低限の持ち物で,人によってはバッシュは二足だったり,寒い時期はオーバーウェアだったり,暑い時期は帰り用の着替えだったり,スクイズボトル,サポーター,アンクルブレース,テーピング,インソール… と無限に増えていくわけですね
重さはそこまでではないものの,これら全てをバックパックに押し込むと大きさ的にかなりのボリュームに…ゆえに前提として巨大な収容力の大きいバックパックが必要となります
ショルダータイプというか,肩にかけられるダッフルバッグだとそれなりの大きさの物があるのですが,それだと自転車移動で安定しないのでどうしてもバックパック派になってしまっています
今回レビューしたバックパックは小物類やバッシュを収容するポケットこそないものの,背面にPCポケットがあるので何かと入れるには入れられます(定価は¥10,692)
PCポケットと言ってもこのバックパックでPCを持ち歩く事はそれほどないかもしれませんが… 濡れものと一緒にしたくないスマホの入れ場所なんかにちょうどよさそう,
あと体育館代の小銭を毎回徴収される場合も財布くらいなら入ります,Suica用カードケースとかも
バッシュは専用ポケットに突っ込む派以外,そしていつも多くの荷物収納に困っている方には是非おすすめしたいです
難点としては,全体が開くわけではないため,底につめたものがなかなか取り出せないのが難点…
うまくパッキングするには慣れを要しますが,荷物はたくさん詰め込めます
自分はこれ一つで海外旅行とか行ってますからね…そのくらい収容力はあります
ナイキのバックパックはとにかくチャックが貧弱で壊れやすいため,トップローダーだとチャック破損などの心配がないのが嬉しいですね
Nike Hoops Elite Max Air Team iD Backpack : REVIEW
今回はバッシュのレビューではなくバスケ用バックパック 正式名称「ナイキ フープス エリート マックス エア チーム iD バックパック」です(長い...) なぜバックパックのレビューなのかというと,都心に住んでいるとなかなか大きな荷物の取り回しが大変でして... 数年前までは某アウトドアブランドのどデカいダッフルバッグに何足もシューズを入れて体育館やジムまで車で楽々と移動していましたが ...