![]() |
NIKE SHOX BB4 Performance Review |
"NIKE SHOX BB4 (ナイキ ショックス BB4)"をレビュー
発売されすぐに個人輸入していたため,VCが引退しシーズンが終わってからしみじみレビューをアップしようと思っていたのですが,中断となり突然のVC引退…
このご時世とはいえ少々残念な形になってしまいました. しかしながらVCの魂は永遠に不滅…! さっそく彼の最後のシーズンの足元を支えたモデルをレビューしていきたいと思います
![]() |
Vince Carter Remembers the Nike Shox BB4 |
2000年, シドニー五輪でお披露目となった"NIKE SHOX BB4"
"Dunk Of Death(死のダンク)"と呼ばれ,フランス戦で218cmのフレデリック=ワイスを飛び越えた際に着用していたことで知られる一足. オリジナルのリリースは2000年でした
ドラフト指名直後にPUMAと長期契約を結び,シグニチャーモデル"VINSANITY MID (ヴィンサニティ ミッド)"をリリースしていたヴィンス=カーターでしたが,そのシューズの履き心地や契約条件を不満とし一方的にシグネチャー契約を終了し別ブランドのシューズを着用するようになります. NBA新人王を獲得し,2000年のスラムダンクコンテストでAND1の"TAICHI MID"を着用し優勝した時ですら,本当はPUMAとの契約時のことでした.
そんな状況でPUMA側が黙っているわけもなく,契約違反でカーターは訴えられ,裁判は和解になるものの賠償金1350万ドル(15億円)を背負うことになります. ナイキはこの状況に目をつけ,カーターとシューズ契約を締結. カーターが着用し死のダンクを決め,オリンピック優勝を決めたときに着用していたのがこの"NIKE SHOX BB4"であり,そのシューズに搭載されたのが"SHOX(ショックス)"でした.
![]() |
#FactsFriday - Nike Shox Technology |
ミッドソールにコラムと呼ばれる短筒を搭載し,着地の際の衝撃を和らげ,その衝撃を反発する"SHOX".
1984年にナイキのデザイナー Bruce Kilgore(ブルース=キルゴア)が発案し,まるでバネを搭載したようなその見た目から「Boing.」日本では「びよ〜ん。」というコマーシャルが作られ,バスケットボールシューズ以外にも”SHOX R4”がリリース.
2018年にはその魂を受け継いだ "SHOX GRAVITY", 2019年には"SHOX TL CDG"がリリースされています.
このSHOXテクノロジーを搭載し,五輪優勝を決めた"SHOX BB4" を2019-2020シーズンに着用するとカーターが発表. 奇しくもコロナウイルスによりNBAシーズン中断となり,カーターのラストシーズンは打ち切られることとなってしまいましたが,彼が最終シーズンに履き続けたのがナイキとの契約最初のモデルだったのです.
![]() |
VINCE CARTER TAKES IT BACK, WILL WEAR NIKE SHOX BB4 PES FOR REMAINDER OF SEASON |
カラーは BLACK/METALLIC SILVER-LAPIS [AT7843-001]
SHOX BB4の1stモデル, 歴史はこのカラーから始まりました.
写真のモデルは"VC", "15"が刻印されておりリリースモデルとは少し違うPEモデルになりますが,基本的なカラーリングは今回レビューするモデルと同じです
各所を見ていきましょう
![]() |
歴代ナイキトップクラスですね… |
アッパーはシンセティックレザーと,サイドの蛇腹状になったエリアは"MOLDED SYNTHETIC LEATHER"
宇宙服から発想を得たこのアッパーはSHOXと平行するよう横・斜めにメカニカルに二分割されており,コート上の5人を表す5ドットと5ストライプが加えられています.
ものすごくシワが入りやすいですが,アッパー自体は丈夫なため耐久性にはそれほど問題はなし.
![]() |
がっちり固められます |
レーシングシステムは6つのレースループと,トップはハトメの2ホール
![]() |
[dissected]NIKE SHOX BB4 |
解剖してみると,今でいうところのFlight Web(フライトウェブ)に近いレーシングシステムだったようです.
ただし,レースループは最下層までは伸びておらず,途中で詰まっているエリアもあるよう.
![]() |
S |
タンにはSHOXを現すSロゴ(ここにも5ストライプ)
タンは肉厚で,ふわっふわ. パンチング加工が施されてはいるものの通気性はほぼ感じません
![]() |
まるでメカ |
低めのヒールカウンターにスウッシュは立体的に造形
かかとのつかみはこの年代のモデルにも関わらず現代のシューズに引けを取らないレベルで良いです
このモデルに関しては履きやすさを考慮する必要も感じませんし,ヒールタブやタンタブがないのはむしろ良い判断ですね
![]() |
すぐ剥がれます |
インソールには NIKE |S| SHOX
一度か二度の着用でほとんど剥がれるため注意(注意って言ってもどうしようもないけど…)
![]() |
秀逸…! |
ミッドソールはPhylon(ファイロン), クッションはフロントにZOOM AIR, リアはSHOX
![]() |
[dissected]NIKE SHOX BB4 |
エアバッグ自体が少容量ではないのにここまでエアを感じないのもなかなか珍しいレベルで衝撃吸収感はありません.
フロントだけですが設置感はあるので,クッション性よりも運動能力でガシガシやりたい人向けかと. 決してBoostとかと比べてはいけません.
![]() |
残念ソール |
アウトソールはフロントがヘリンボーンパターン.リアはストライプ+ピボッドパターン
フロントのアウトエンドにもアッパーと同じく5ドット
グリップは及第点…には及ばないぐらいずるずる滑ります…エッジでグリップさせるタイプのプレイヤーには合わないつくり
フロントはまだ良いのですが,リアは設置感がないにも関わらずラバーのエリアが少ないのが原因かと. バスケのように多方向に動くスポーツにはこのソール面積では少ないのでしょう.
![]() |
仕方ない… です… |
29cm(US11)で522g(18.4oz)
![]() |
スーパーオリジナル |
ボックスはイエローグリーンとネイビーを切り替えてあり,オリジナルと同じボックス
![]() |
懐かしいです |
"NIKE SHOX R4"もオリジナルはこのボックスでしたが,去年の復刻ではオレンジボックスに変更されてしまいました.
BB4の復刻だけでも嬉しいのに,このボックスまで再現されスニーカー老害としては嬉しい限り… SHOXのVCシグネチャーもこのボックスでしたね
![]() |
NIKE SHOX BB4 Overall |
2000年にできたシューズだということを忘れないでおきたいですが…,とはいえこのグリップ力のなさとシューズの重さはどうしようもなく厳しいレベルでした.
人によるのでしょうが,フィット/サポートは悪くない. アッパーの足当たりは良いですし,急な切り返しにもしっかり付いてきます.
また,ワンピースアッパーではないので甲高足や幅広足でも履けるラストなのはありがたい.
しかしながらクッションは前述したとおり,フロントのズームエアはほぼ感じず,リアのSHOXは衝撃吸収している気がまるでしない… 自分の体重(90kg)でもここまで感じないのでは,もっと軽いプレイヤーではさらに感じないのではないかと.
単純に接地感がなくて硬いです… 衝撃はコラムを通じてダイレクトに膝にきます… ですが反発性はしっかりとあり,確かにジャンプの際などに上に飛びやすい.
走っている際もSHOXが邪魔してくる感覚はないので,バスケのような多方面への急な動きを繰り返すスポーツにはこの形状は向いていないのかも…
単純に接地感がなくて硬いです… 衝撃はコラムを通じてダイレクトに膝にきます… ですが反発性はしっかりとあり,確かにジャンプの際などに上に飛びやすい.
走っている際もSHOXが邪魔してくる感覚はないので,バスケのような多方面への急な動きを繰り返すスポーツにはこの形状は向いていないのかも…
グリップはかなり低評価. リアのグリップ性が本当にとことんないため,かかとをよく使う方には絶対におすすめしません. 体重かけてもミッドソールマテリアルはないし,アウトソールラバーは変形しませんしね…
あとすごい重いです… 重量配分が悪いため,SHOX部分だけが非常に重く常に疲れる… いまのテクノロジーに慣れてしまうとこの重さ(と重さの配分)は本当にだめです…
サイズ感は通常のナイキサイズで問題ないでしょう. 特に大きくもなく小さくもないです.
![]() |
かっこよすぎます… |
日本に住むスニーカーオタク,バッシュオタクがみんな思ったことでしょうけど,なぜ国内販売ないんでしょうね…
ここまで有名なモデルが全カラー販売なしとか気が狂ってると思うのですが…しかも海外では余りまくっているし…ナイキジャパンさん何を考えているのでしょうか(それともそんなことできるパワーがない?)
ここまで有名なモデルが全カラー販売なしとか気が狂ってると思うのですが…しかも海外では余りまくっているし…ナイキジャパンさん何を考えているのでしょうか(それともそんなことできるパワーがない?)
自分はリリースされてすぐに個人輸入しましたが,いまは海外でもセールになっていますし日本国内で転売価格のショップから買うよりはがんばって輸入した方が安い気がします.
今後きっと世界的な情勢で個人での輸入もやりにくくなることが予想されますし,そもそもいくつかの米スニーカーショップは日本から利用できなくなりつつありますしね…欲しい人はぐだぐだ言わずに輸入しましょう!
今後きっと世界的な情勢で個人での輸入もやりにくくなることが予想されますし,そもそもいくつかの米スニーカーショップは日本から利用できなくなりつつありますしね…欲しい人はぐだぐだ言わずに輸入しましょう!
バッシュとして真剣に履くには少々厳しいモデルでしたが,このシューズの価値はプライスレス…そうプライスレスなのです…
色ち買いしていきますよ自分は…!! そして微妙ではありますが今後も履き続けます…!!
今後も買い足していきます!!!
今後も買い足していきます!!!
![]() |
全新 Nike Shox BB4 Vince Carter 黑銀 卡特 AT7843-001 |
![]() |
Column: Vince Carter will retire an NBA legend, but his career had an inauspicious start |
![]() |
@SLAMKicks SHOX THE WORLD. @graydientLA |
![]() |
Dallas Mavericks pay tribute to Vince Carter during his final game at AAC |
![]() |
‘I got one more run in me’: Vince Carter returns for NBA record 22nd season |
![]() |
The 7’2″ Man Vince Carter Famously Jumped Over Is Lobbying The NBA To Invite Him To The Dunk Contest One Last Time |
![]() |
Vince Carter is Retiring So Let’s Appreciate the Legend |
0 件のコメント:
コメントを投稿